[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も寒いです。
ここ3日間寒いです。
宍道湖の水温も下がってきています。
しじみも水温低下とともに潜っていくのではないでしょうか・・・。
もっともっと寒~い冬はもう少し先ですが、
寒がりの私にとっては辛い季節になります。
温かい食べ物が恋しくなる時期でもあり、
お酒を飲む機会も増える時期です・・・が、
体調管理に充分注意したいと思います。
しじみちゃんは今日も元気です
今は落ち着いています。
久しぶりに多い雨だったと思います。
宍道湖にとって良い雨になってくれればと思います。
昨日は飲みすぎました・・・。
今朝のしじみ汁は特に浸みわたりました。
しじみちゃんは今日も元気です

宍道湖の湖底清掃も交代で順調に行われているようです。
しじみの水揚げは水温低下と共に多少の変化が出てきたように思います。
寒い朝のしじみ汁。五臓六腑にしみわたります。
しじみちゃんは今日も元気です

連休も終わり、普段通りの生活にもどっています。
とても過ごしやすい天気の出雲地方。
しじみもこれからやってくる寒~い時期に向けて、
栄養を蓄えているときではないでしょうか。
しじみちゃんは今日も元気です
集まっておられる神在月の島根県。
朝から気持ちの良い天気になっています。
宍道湖の湖底清掃作業も交代で行われており、
自然環境を次世代に繋ぐ気持ちが高まってきています。
水温の低下とともに、徐々に水揚げは減少気味に感じます。
寒い季節の温かいしじみ汁。
サイコーです。
しじみちゃんは今日も元気です

早いですね。
2010年も残すところあと3ヶ月。
大事に時間を使いたいものです。
今朝は朝からすがすがしい天気になっています。
こういう天気だと気持ちも晴れ晴れとしてきますね。
しじみちゃんは今日も元気です

昨年もこの時期に行われた、宍道湖の湖底清掃作業が、
10月・11月の2カ月に渡って交代で行われます。
宍道湖を綺麗なまま次世代に受け継いでいくための
大切な作業です。
当社も湖岸清掃などの作業を行いたいと思います。
宍道湖の自然をそのままに。
島根県の大事な宝物を、小さい力ながらも守って行きたいと思います。
しじみちゃんは今日も元気です
天気にも恵まれ楽しい一日を過ごすことができました。
(疲れましたが・・・)
終わってからの慰労会も盛大に盛り上がりました。
(飲みすぎましたが・・・)
今は筋肉痛と内臓痛です。
9月も残りわずかです。
しじみちゃんは今日も元気です

9月18日と19日の二日間にかけて、三重県桑名市において
『第5回 全国シジミ・シンポジウム』が開催されました。
当社からも参加しましたが、
全国各地からさまざまな方々が参加されました。
しじみについて、とても勉強になる時間を過ごせたようです。
しじみを後世に引き継ぐ大事な時間だったと思います。
ぜひ、定期的に開催してもらいたいですね。
しじみちゃんは今日も元気です
宍道湖の水温も徐々に下がってきており、
しじみたちも落ち着いた状態になってくると思われます。
暑い夏から涼しくなってくると、
過ごしやすい天候のせいなのか睡魔が襲ってきます。
特に車の運転には充分注意が必要です。
気の緩みが恐いです。
集中して運転してくださいね。
しじみちゃんは今日も元気です

06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |